小紅色

食と趣味と息子の話

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめ!お土産・グルメ

【おうちラーメン】食堂ニューミサ「元祖上越味噌ラーメン 」作って食べたらウマすぎた〜!

嬉しいお届けものがありました! ジャーン!!! ヒャッホー! 懸賞に応募していたラーメンが当たりました。 めっちゃ嬉しい〜。 当たりのラーメンがこちら。 超人気行列店 食堂ニューミサの「元祖上越味噌ラーメン」 新潟のラーメンはお土産にもらうことが…

【福島銘菓】三万石の「ままどおる」「エキソンパイ」とおすすめ饅頭「ほまち」

息子から「ままどおるのCMを見た」との報告。 おお!それってローカルCMだよね。 私は今までままどおるのCMを見たことないし、あることも知らなかった。 どうやら福島競馬場で私がトイレに行ってる間、車で待ってる時にテレビで流れたのを見たらしい。 それ…

【仙台名物】こばやし 加熱式「網焼き牛タン弁当」とお得な「日替わり弁当」

息子が以前からずっと食べたいと言ってた「牛タン弁当」。 仙台駅へ遊びにいくたびに、駅弁屋さんを覗いては食べたいと言ってたんですが「今度ね〜」とはぐらかしてました。 でも今回は「歯科の手術をがんばったらね」という約束をしてしまったので、約束を…

わらび餅、ひとりじめの夜

夫が夜にわらび餅を持って帰ってきた。 頂いてきたらしい。 「もらったけど俺食べれないから持ち帰ってきた」なんて言ってる。 あ〜、いつもの食わず嫌いというやつね。 見た目で判断して、食べれなそうと一瞬でも思ったものはもう無理らしい。 そういう理由…

【塩竈のお土産】他にはない味!梅花堂「藻なかさぶれ」「東太平洋」

塩釜のお菓子を頂きました。 梅花堂さんの「藻なかさぶれ」と「東太平洋」です。 「藻なかさぶれ」は以前見かけてずっと気になっていたお菓子なので、すごい嬉しい! 藻なかさぶれ ■商品情報■ ・宮城県産の米粉に塩竃産の藻塩とギバサ(海藻アカモク)を加えた…

【北海道土産】濃厚なめらかな和風スイートポテト「北海道 あんぽてと」

今日のおやつは北海道のお土産「北海道 あんぽてと」です。 箱を開けると商品の説明が書かれています。図解で分かりやすい。 ■商品説明■ ・自家製小豆餡をさつまいも餡で包んだ生菓子 ・北海道産の生クリームにこだわった、しっとりなめらか口どけの和風すい…

【北海道土産】甘さと塩味の絶妙バランス!ロイズ「ポテトチップチョコレート」

今日のおやつはロイズのポテトチップスチョコレート(オリジナル)です。 箱入りなのでお土産にちょうどいい。 これ思いついた人、天才ですよね。 厚切りギザギザポテトにチョコレートがしっかりコーティングされてます。 ではいただきます! うっま〜! 久…

【北海道土産】初めてルタオのチーズケーキ(ドゥーブルフロマージュ)食べてみたらしあわせすぎた

北海道土産で有名なルタオの「ドゥーブルフロマージュ(チーズケーキ)」を初めて食べてみました。 箱を開けると、こんな感じで入ってます。 包まれている紙をそっとはがすと出てきました! 4等分でいいかな。見た目それほど大きそうではないからひとりで4…

【新潟土産】しばうま本舗「ミルクカステラ」「てづくり焼きドーナツ」食べてみた

新潟土産にしばうま本舗のカステラとドーナツを食べました。 新発田市の工務店が新たな分野に挑戦して、今や新潟土産として注目されているお菓子だそうです。 ミルクカステラ・いちごミルクカステラ・バナナ焼きドーナツ・メープルどーナッツの詰め合わせ。 …

【新潟土産】ハマるおいしさ「カフェオレ柿チョコ」食べてみた

今日のおやつは「カフェオレ柿チョコ」です。 以前食べた「ホワイト柿チョコ」のカフェオレバージョンになります。 kobenitan.com ホワイト柿チョコと同じ、レトロ感あるかわいいパッケージです。 ■商品情報■ ・カリポリ美味しい柿の種をコーヒーの香り漂う…

牛タン・焼肉の自販機で商品買ってみた!

以前から気になっていた牛タン・焼肉の自販機。 今回利用したのは牛タン伝説 和顔(わげん)の自販機です。 11番のところに購入方法が書かれています。 設置場所によって自販機のメニューが若干違うようです。 こちらは5、6番が牛タン弁当じゃなくてホルモ…

【金沢土産】北陸米菓の「とり野菜みそビーバー」

お土産に揚げあられの「ビーバー」を頂きました。 けっこう前にもらったんですが、もったいなくて賞味期限ぎりぎりまで我慢してました。 今回はあの有名な「とり野菜みそ味!」 まつや「とり野菜みそ」粉末を25%使用とのこと。 みそのまろやかな風味とい…

【東京土産】ラッコがかわいい!『 東京ばな奈ラッコ コーヒー牛乳味、「見ぃつけたっ」』

久しぶりに夫の東京出張。 お土産は定番の東京ばな奈とまい泉のカツサンドをブレずにおねだり。 だけど今回は「東京ばな奈、限定味にして〜」とお願いしました。 お土産は確実においしいものがいい。 でもちょっとしたワクワクだって欲しい。 だから東京ばな…

【お茶の井ケ田】喜久水庵でおやつに「抹茶ソフト」と「抹茶」

喜久福で有名な「お茶の井ケ田 喜久水庵」に立ち寄り、息子と一緒におやつタイム。 ちょうどクーポンがあったので「抹茶ソフト」と「抹茶」を購入しました。 店舗奥にイートインスペースもありましたが、店内が混雑気味だったのと車椅子ではちょっと入れなそ…

【秋田土産】秋田の漬物がお菓子に!「いぶりがっこポテトチップス」食べてみた

今日のおやつは「和なおやつ いぶりがっこポテトチップス」です。 秋田に帰省したときに買ってみました。 いぶりがっこ、おいしいですよね! パッケージのイラスト見てたら「いぶりがっこで白飯食べた〜い」ってすっかりいぶりがっこの口になってしまいまし…

【福島お出掛け】完熟らーめん本丸 泉駅前店 車椅子でもOK

福島市へお出掛けしてきました。 お昼ご飯は福島交通飯坂線の泉駅前にある「完熟らーめん本丸」へ。 店のすぐ右側に泉駅の出入口あって本当に駅前でした。 専用駐車場が10台分あります。 注文は食券購入となります。 お店入り口にメニューが貼られているので…

おすすめ!エスパル仙台 お菓子処 つぼや 「揚げまんじゅう」「つつみ」食べてみた

エスパル仙台の地下のお土産売り場は色々あって見てるだけで楽しいですが、おうちで食べるおやつとして買うにはちょっと高価なものばかり。 何かおやつに出来そうなお手頃価格のお菓子を探してうろうろしてみたら素敵な和菓子屋さんを見つけました! お菓子…

北海道「ミルクカステーラ」 アレンジで驚きの食感に!

仙台駅2階、めぐりめぐるめの北海道フェアで見つけました。 北海道産小麦100%使用「ミルクカステーラ」 前に夫が北海道土産に買ってきたビタミンカステーラに似てる! kobenitan.com 気になったので買ってみました。 5本入りで税込270円、個装包装です。 開…

【秋田銘菓】かりんとうの概念を覆すおいしさ!「あつみのかりん唐」

秋田で愛されているお菓子に「あつみのかりん唐」があります。 秋田の県南で販売されているので、秋田市内では手に入りづらい。 なので市内の人が県南へ出掛けた時に、お土産に買って帰る定番のお菓子です。 今回は正月に帰省した際にお義母さんが買っておい…

【北海道土産】ベル食品 成吉思汗(ジンギスカン)ふりかけ 食べてみた

仙台駅に行くと必ず立ち寄ってしまうお店、めぐりめぐるめに今回もお邪魔。 北海道フェアを開催中でした。 何か面白いものはないかと覗いてみたら、おなじみの成吉思汗のタレの隣になんとジンギスカンふりかけが売られていました! しかも140円とお手軽な…

【仙台名物】こだまの生どら焼き 「エスパル仙台店限定ティラミス」「 季節限定りんご」 食べてみた!

先日エスパル仙台の地下をぶらぶらしていたら「エスパル仙台店限定」の文字が目に飛び込んできました。 この言葉には弱い私。しかもティラミス味のどら焼きというのも気になる。 季節限定のりんご味もめっちゃ気になる。 ということで、ティラミス味とりんご…

【福島ご当地パン】おやつにロミオの「クリームボックス」

福島県郡山市のソウルフードの「クリームボックス」。 なぜだかハマる味で、大好きなんですよね〜。 ロミオのクリームボックスがエスパル仙台店の三万石で売られているのは知っていましたが、14時からの販売ということもあってなかなか買えずにいました。 今…

【静岡銘菓】アマンド娘 ちびまる子ちゃんパッケージ 食べてみた

先月、仙台駅のめぐりめぐるめで東海フェアを開催していた時に、ちびまる子ちゃんパッケージに惹かれて買ってみました。 「アマンド娘」は何となく聞いたことがあるようなくらいの認識。 商品棚に貼られた写真からマドレーヌということは分かりましたが、食…

お得なアウトレットあります!【直売所】菓匠三全ファクトリーショップ に行ってきました

以前から行ってみたいと思っていた菓匠三全の直売所に行ってきました。 お店の場所は宮城県柴田郡大河原町にあります。仙台市内から車で約1時間ほど。 菓匠三全と言えば「萩の月」が有名ですが、我が家は断然「パイ倶楽部」派。 実家に帰省する際は毎回必ず…

【岩手・久慈土産】黒豆好き必見!竹屋製菓 黒豆ケーキ

岩手県久慈市のお土産に、竹屋製菓の黒豆ケーキを頂きました。 岩手県産の黒豆を使用した食べきりサイズのバターケーキです。 伝統やわらか炊きのつやつや黒豆を想像しただけでおいしそう。 見た目からしっとり感が伝わってきます。 横から見ると黒豆ぎっし…

【石川土産】加賀 招福餅 食べてみた

お土産に「加賀 招福餅」を頂きました。 あんころ餅大好きなので嬉しい! 1個ずつ仕切りがあるタイプなので取り出しやすそう。 こし餡がたっぷりのっています。 それではいただきます! やわらかいお餅にたっぷりあんこ。 う〜ん、おいしい! 見た目以上に…

レンチンでOK!海鮮わっぱ飯 蟹&ホタテ 食べてみた

レンジでチンするだけで食べることができる札幌バルナバフーズの海鮮わっぱ飯を食べてみました。 こんな風に真空パックされたわっぱ飯が冷凍で届きます。 ホタテわっぱ飯と蟹わっぱ飯。 冷凍のまま、袋の片側を切り開いて、耐熱皿にのせて電子レンジで加熱し…

RINGO バレンタイン・ホワイトデー限定「焼きたてカスタードアップルパイ チョコ」食べてみた

先日食べたアップルパイがおいしくて、息子がまた食べたいというでRINGOへ足を運びました。 kobenitan.com 仙台駅2Fにある焼きたてカスタードアップルパイ専門店。 せっかくなので今回は期間限定の「焼きたてカスタードアップルパイ チョコ」を購入。 1個5…

【秋田グルメ】吾作ラーメン 「味噌バターラーメン」食べてきた

「味とのれんを大切のする店 吾作」でラーメンを食べてきました。 帰省した際に行ける時は食べに行ってます。 お店に入ったらまずはレジで注文して、それから席につきます。 今回は味噌バターラーメンを注文しました。 私は秋田に住んでいた時は吾作に行った…

【千葉土産】なごみの米屋「ぴーなっつパイ」「ぴーなっつ最中」「ぴーなっつ饅頭」

仙台駅ステンドグラス前で千葉県観光物産展が開催されていました。 そういえば先日お土産で頂いた「落花生まんじゅう」がおいしかったなぁ。 kobenitan.com おいしそうなものが色々売ってましたが、今回バラ売りしていたぴーなっつパイなどを買ってみました…