■あじまんとは■
・営業期間は 毎年冬の半年間だけ
・各地のスーパーマーケットやホームセンターの店先で販売
・甘さ控えめで炊いた自家製あんをたっぷり使った大判焼「あじまん」とたこ焼き「たこポン」を東北・関東各地、約300店舗で販売
・あじまんは、山形県で親しまれている大判焼きの名称
・大判焼きは1個 120円(2025.2月時点)
・各地のスーパーマーケットやホームセンターの店先で販売
・甘さ控えめで炊いた自家製あんをたっぷり使った大判焼「あじまん」とたこ焼き「たこポン」を東北・関東各地、約300店舗で販売
・あじまんは、山形県で親しまれている大判焼きの名称
・大判焼きは1個 120円(2025.2月時点)
今回行ってみた店舗ではたこ焼きは販売してませんでした。
大判焼きのあんことカスタードを1個ずつ買ってみました。
左がカスタード、右があんこです。
厚みがすごい!3.5cm以上はあります。
あじまん あんこ
あんこの方から切ってみます。
期待以上のあんこのぎっしり具合にびっくり!
北海道十勝産小豆100%の自家製あんが使用されているとのこと。
それではいただきます!
もちもちの皮にあんこたっぷりでおいしい〜!
甘さと塩加減が絶妙で、小豆の味わいを楽しめます。
小豆の風味がしっかり感じられるせいか、これで甘さ控えめとは思えないおいしさです。
あじまん カスタード
お次はカスタードも切ってみます。あんこを見た後なのでカスタードも期待。
こちらもカスタードがたっぷりすぎる!
それではいただきます。
甘さ控えめで優しい味のカスタードクリームです。
もちもちな生地となめらかクリームたっぷりでおいしい!
まとめ
今回初めてあじまんを食べてみたけどすごくおいしかったです。
あんこの塩加減がほんとにやばい。
だから「十勝あん」ってあんこだけで売っているのも納得。
だってこれ食べてみたらあんこだけ食べたいって絶対なるもん。
今まで私はカスタードクリーム派だったけど、あじまんならあんこ派です。
一緒に食べた息子はやっぱりカスタードが好きだって。
次は大判焼きだけでなく「十勝あん」も買うつもりです。
また行くのが楽しみ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。