小紅色

食と趣味と息子の話

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【福島銘菓】日本三大まんじゅう「柏屋 薄皮饅頭」こし・宇治抹茶・つぶあん食べ比べ

福島県郡山市まで出掛けた時に、何度か見かけた柏屋薄皮饅頭の看板。

そこに書かれた「日本三大まんじゅう」という文字。

柏屋の薄皮饅頭はもちろん知ってるし、食べたことあった気がするけど、「日本三大まんじゅう」のひとつだということを初めて知りました。

 

柏屋の薄皮饅頭が三大に入ってるなんてすごくない?

っていうか、「日本三大まんじゅう」なんてあるんだー。

饅頭なんて全国どこにでもあるから決めるの難しいよね。

一体誰が決めたんだろう?

他の二つはどんな饅頭なんだろうね。

 

信号で止まって看板が目に入るたび、日本三大まんじゅうで盛り上がりました。

帰りのSAで薄皮饅頭を買おうかと思ったけど、5個入りとか多いしな、と思ってスルー。

後日仙台駅のエスパルまで出掛けた時に、柏屋で薄皮饅頭をバラで購入しました。

左から つぶあん宇治抹茶こしあんです。

ちなみに創業当時からあるのはこしあんです。

 

 柏屋薄皮饅頭 つぶあん

薄皮につぶあんたっぷりです。それではいただきます!

粒感がしっかり感じられておいしい〜!

小豆の風味もしてすごくおいしい。

 

 柏屋薄皮饅頭  こしあん

次はこしあんをいただきます。

なめらかで口溶けがよく、上品な味わいです。

こちらもおいしい。

 

 期間限定 柏屋薄皮饅頭 宇治抹茶

最後は宇治抹茶あんをいただきます。

2025年3月1日~9月下旬までの期間限定販売

なめらかな抹茶あんで、後から抹茶の風味をじんわり感じます。

品のある味わいですが、正直言うとちょっと抹茶感がもの足りなく思えました。

 

まとめ

家族で食べ比べた結果、夫と私は好みが一緒でした。

息子は宇治抹茶が一番おいしかったみたい。

〈夫・私 〉1位 つぶあん ・2位 こしあん・3位 宇治抹茶

〈息子〉  1位 宇治抹茶 ・2位 こしあん・3位 つぶあん

ちなみに日本三大まんじゅうについては柏屋のホームページで詳しく知ることが出来ます。

ふくしま名物 柏屋薄皮饅頭|柏屋

 

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。