熱中症対策や節約のために、水筒を持ち歩いている方が多いと思います。
使い終わったあとに食器用洗剤できれいに洗ってもいつの間にかゴムパッキンの所が汚れていたりしますよね。衛生的にも心配になります。
この記事ではズボラさんにおすすめの解決法と予防策、そして私の失敗談を書いています。
一番簡単な方法
酸素系漂白剤とか、クエン酸とか、重曹とか、つけ置きだとか、洗ってきれいにするのは面倒くさい。そんな方は、水筒の底に貼ってあるシールを見て品番を確認してください。あとはネットでゴムパッキンを購入して、届いたら交換して終わりです。
・ネットでゴムパッキンを注文
・届いたら交換する
部品交換が安心簡単
これは個人の考え方ですが、ゴムパッキンの汚れを落とす労力を考えたら、部品交換する方がお得と考えてます。ゴムパッキンの汚れを落とすより、交換するほうが簡単で早くきれいに出来ます。部品だけならネットで探せば安いところがあるし、部分的でも新品だと気持ちいいですしね。
汚れる原因
持ち歩くことが出来て、外でもこまめに水分補給出来て、熱中症対策や節約に優れている水筒ですが、ちょっと洗いにくいという難点があります。洗い物が全部終わったと思った後に、水筒を洗い忘れていたことに気付いた瞬間ちょっとテンション下がるのは私だけではないはず。水筒は洗うのが面倒というのが正直な気持ちです。
あとはどうしても長時間飲み物を入れっぱなしになってしまいます。朝水筒に飲み物を入れたら夜洗うまで、長時間水筒内が高湿度なのは仕方ありません。
直飲みタイプが主流だと思いますが、どうしても口腔内の菌が入り込み雑菌が繁殖してしまうのも仕方がないと思います。
汚れないように予防する
汚れる原因が分かったところで防ぎようのないこともありますが、ひとつ言えるのは使い終わったらしっかり洗って乾かすことです。
・しっかり乾燥させる
分解できる部品をそのままの状態で乾燥させても、内部の水分は蒸発せずに、残った水分がカビが繁殖させる原因になってしまいます。必ず分解して、分解したまましっかり乾燥させることが大事です。
これだけは注意してほしい!
私のようなおっちょこちょいはそうそういないとは思いますが、念のため過去にやらかした失敗を話しておきます。
⑴ 夜に分解して洗って、朝パッキンを付け忘れた状態で息子に水筒のお茶を持たせるリュックを横にすることなく縦のままで学校に行ったのでセーフでした。水切りかごにパッキンが残っていることに気付いてすぐに学校に連絡を入れ、担任に対処してもらいました。
⑵ 夜に分解して洗って、朝パッキンを付け忘れた状態で夫が水筒を持って行ってしまった
早朝ゴルフで、私が寝てる間に夫が水筒を持って行ってしまいました。冷めないようにコンビニで買ったホットコーヒーをいつも入れてると言ってました。水筒からコーヒーがこぼれていたらどうしようと焦って電話をしたらまだコーヒーを買う前でした。こちらもギリギリセーフ。
どちらのケースも不幸中の幸いで最悪な結果にはなりませんでしたが、気付くタイミングが少しでも遅ければ最悪な結果になっていたかもしれません。
まとめ
水筒は便利だけど、洗いづらい。だからこそ汚れないようしっかり予防策を取り、汚れたら部品交換して衛生的で安全に使うことをおすすめします。
・水筒は分解洗浄、しっかり乾燥で汚れ対策
・分解して洗ったら、パッキンの付け忘れがないよう組み立て
皆様の水筒ライフに少しでもお役に立てたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。