小紅色

食と趣味と息子の話

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

防災グッズ モバイルバッテリーは必要か

先日の地震で私の住んでいる地域は停電はありませんでしたが、一部の地域や関東でも停電があったのでスマホが充電出来るように備えが必要だと感じました。

11年前の震災時の携帯の使用は、必要な人に電話やメールなどで連絡するぐらいでした。今ほど情報があふれている時代ではなかったのでバッテリーを大きく消費させる行動をとることもなかったです。当時携帯会社から2年経つと新しいバッテリーが送られてくるというサービスがあり、予備のバッテリーがあったのでそれに交換して電気の復旧まで4日ぐらいしのぐことは問題ありませんでした。

11年前とは状況が違う現代では情報がないと不安になってしまいます。スマホの充電は必須事項です。モバイルバッテリーをネットで購入しようと思い見てみると次々と悩みが。

どうせ買うなら大容量バッテリーのほうがいいのか。いやでもバッテリーも寿命があるので下手したら使わずに寿命がきてしまうこともあり得る。大きいと処分も大変そう。とりあえず1回充電出来るコンパクトタイプがいいかも。でも小さいと実際使う時どこ置いたか忘れそう。

私は基本家にいます。いつでも充電出来る環境なので、モバイルバッテリーを買ったとしても日常で使うことはなさそうです。そうするとどこかにしまいこんでいざと時に使えなそうです。

そこで他に充電方法がないか考えたらあったんですよね、しかも2つ。ひとつはノートパソコンから。もうひとつは車から。

車での充電

ただここで気を付けないといけないのは、充電方法です。ちなみに私が今スマホの充電に使っている充電器はコンセント専用のタイプです。車にはコンセントの設備がなくUSBのみとなります。車での充電に必要なのはUSBケーブルということが分かりました。

実際に普段使っている充電器⇩ コンセントがないと充電出来ません。

f:id:kobenitan:20220326120749j:plain

夫はiPhone、私はアンドロイドのスマホです。今回見せてもらって初めて知りましたが、夫が使用しているiPhoneの端子はマイクロUSBなんですね。ということでUSBケーブルの共用は出来ないことも分かりました。

車での充電で私が必要とするUSBケーブルのタイプはa to cということでした。このケーブルは持っていないので用意する必要があります。

パソコンからの充電

息子がおこづかい貯めて買ったノートパソコンですが、マック製品なので使用できるUSB端子はcタイプのみです。ありがたいことにパソコンの充電器がcタイプのUSBケーブルなのでこれをスマホの充電にも使うことが出来ました。

パソコンからの充電⇩ USBケーブルのタイプctoc。

f:id:kobenitan:20220326124757j:plain

 

まとめ

今回ノートパソコンからと車から充電が可能と言うことで、私の場合はモバイルバッテリーは必要ないと思いました。その代わり車でも充電が出来るようにUSBケーブルを購入することにしました。災害時に困らないようにしておきたい反面、実際使うことになるのか分からないものにはなるべくお金をかけずに備えたいのが正直なところです。

・モバイルバッテリー以外の充電方法もある(ノートPC、車など)
・充電の際は、USBケーブルのタイプに注意!

外出が多く普段の生活でもモバイルバッテリーを使える場面がある人はひとつ持っておくと安心ですね。

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。