読書
今回読んだ本は「江戸の長屋の朝昼晩」です。 江戸の長屋の朝昼晩 江戸売り声でタイムトリップ! (売り声図鑑) [ 宮田 章司 ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る 江戸のくらしが描かれた絵本ですが、こどもよりは大人が楽しめる絵本のような気がします。 時代…
今回読んだ本は「動物園を100倍楽しむ!飼育員が教えるどうぶつのディープな話」です。 動物園を100倍楽しむ! 飼育員が教えるどうぶつのディープな話 [ 大渕 希郷 ]価格: 2420 円楽天で詳細を見る 正直動物が好きなわけではなく、触れ合うのも苦手なんです…
今回読んだ本はジョーン・エイキン著の「月のケーキ」です。 月のケーキ [ ジョーン・エイキン ]価格: 2200 円楽天で詳細を見る ファンタジーな世界の短編集。 1冊で色んな要素のお話を楽しむことが出来ます。 教訓や皮肉めいたお話が多い印象でしたが、中…
今回読んだ本は学研のえほんずかん「すもうのずかん」です。 すもうのずかん (学研のえほんずかん 4) [ オゼキイサム ]価格: 1430 円楽天で詳細を見る 息子きっかけで、私も相撲を見るようになりましたが、テレビで取り組みを見ているだけでは全てを知るこ…
今回読んだ本は「ファスト教養 10分で答えが欲しいひとたち」です。 ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち (集英社新書) [ レジー ]価格: 1056 円楽天で詳細を見る 教養について、改めて考えさせられるきっかけになる本です。 ファスト教養とは この本…
今回読んでみた本は笑い飯哲夫が書いた「銀色の青」です。 銀色の青 [ 笑い飯哲夫 ]価格: 1430 円楽天で詳細を見る 自尊心が邪魔をして野球部のエースに「100円を返して」が言えずに高校生活を送る話。 高校生の時って変に周りの目を気にしたり、小さいこと…
今回読んでみた本は「心配しないこと ブッダが教える心の整理術」です。 心配しないこと [ アルボムッレ スマナサーラ ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る 情緒不安定になりやすいので、定期的にこういった本を読んで気持ちを落ち着かせています。 なぜ人は不安…
今回は「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」を読んでみました。 ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい [ 大前 粟生 ]価格: 1760 円楽天で詳細を見る 本のタイトルになっている話を含めて全4話。 繊細で傷付きやすい人が出てくる話なので、HSPの人が読んだら共…
今回読んだ本は「むかしむかしあるところに、哲学者がやってきた。」です。 むかしむかしあるところに、哲学者がやってきた。 [ 小川 仁志 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る 哲学には少しだけ興味があるけれど、学んだことがなくよく分からない。 入門書とし…
今回は「嘘つきなふたり」を読んでみました。 嘘つきなふたり [ 武田 綾乃 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 偶然再会し、転校によって一緒に行けなかった修学旅行のやり直しをすることに。 光と琴葉、対照的なふたりだけど、母親に人生振り回されたっていう…
今回読んだ本は「眠れなくなるほどキモい生き物」です。 眠れなくなるほどキモい生き物 [ 大谷 智通 ]価格: 1870 円楽天で詳細を見る 見た目がキモい生き物の本かと思ったら、生態がキモいというか、おぞましい生き物について書かれた本でした。 生態がキモ…
今回は「おんなの女房」を読んでみました。 おんなの女房 [ 蝉谷 めぐ実 ]価格: 1815 円楽天で詳細を見る 以前読んだ「化け物心中」が面白かったので、他の作品も読んでみたくなって選びました。 時代小説がなぜだか好きなんですよね。 ときは文政、ところは…
今回は「あるものでまかなう生活」という本を読んでみました。 あるものでまかなう生活 [ 井出 留美 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る 「食品ロス問題」の専門家が書かれた本です。 興味があったので読んでみました。 まずは第1章で世の中の食品がどのように…
今回は「妻が口をきいてくれません」を読んでみました。 妻が口をきいてくれません [ 野原 広子 ]価格: 1210 円楽天で詳細を見る 漫画なのでサクっと読めます。 寝る前にちょっとだけ読むつもりが、結局一気読みしてしまいました。 夫の章、妻の章、夫婦の章…
今回は永田和宏著「知の体力」を読んでみました。 知の体力 (新潮新書) [ 永田 和宏 ]価格: 880 円楽天で詳細を見る 若者へのメッセージとして生き方や考え方のヒントなどがまとめられています。 最初の方は大学の在り方について書かれていました。 必ず答…
今回は「教養としてのラテン語の授業 古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流」を読んでみました。 教養としての「ラテン語の授業」 古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流 [ ハン・ドンイル ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る 意外と読みやすく面白かったです…
今回は「大人もなるほど!鉄道へぇ〜事典」を読んでみました。 鉄道へぇ~事典 [ 栗原 景 ]価格: 1870 円楽天で詳細を見る 乗り物全般が好きで、鉄道にも興味がある息子と一緒に読みました。 鉄道に関する用語事典で、読みやすく面白かったです。 「みどりの…
今回はお笑い芸人である岩井さんの「どうやら僕の日常生活はまちがっている」を読んでみました。 どうやら僕の日常生活はまちがっている [ 岩井 勇気 ]価格: 1375 円楽天で詳細を見る 芸人さんの頭の中を覗けた気がして面白かったです。 想像力とか発想が芸…
今回は「20代で得た知見」を読んでみました。 20代で得た知見 [ F ]価格: 1430 円楽天で詳細を見る 思い返せば、確かに20代というのは人生の中で濃い時間であったように思う。 恋も失恋も、黒歴史を作るのも若気の至りも、20代で多く経験した。 色々経験はし…
「バカと無知 人間、この不都合な生きもの」を読んでみました。 バカと無知 人間、この不都合な生きもの (新潮新書) [ 橘 玲 ]価格: 968 円楽天で詳細を見る 他人へのマウンティング、差別、偏見、記憶など人間の本性について科学的知見から真実を知ること…
今回読んだのは「しゃばけ」シリーズの第21弾、「こいごころ」です。 こいごころ [ 畠中 恵 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る おくりもの、こいごころ、せいぞろい、遠方より来たる、妖百物語の5話。 江戸を舞台に病弱な若旦那と妖(あやかし)たちが困りごと…
表紙のかわいさに惹かれて読んでみました。 「仕事場のちょっと奥までよろしいですか?」 仕事場のちょっと奥までよろしいですか? (一般書 134) [ 佐藤 ジュンコ ]価格: 1320 円楽天で詳細を見る 伝統工芸やクリエイター、バーのママや副住職など様々な仕…
今回は平野レミさんのエッセイ本を読んでみました。 エプロン手帖 (一般書 414) [ 平野 レミ ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 平野レミさんと言えば、軽快なおしゃべりが魅力的な方ですね。 この「エプロン手帖」は28年前に出した「平野レミのエプロン手帖…
今回はカズオ・イシグロ著の「わたしを離さないで」を読んでみました。 わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫) [ カズオ・イシグロ ]価格: 1078 円楽天で詳細を見る 読んだ後に知りましたが、ドラマ化もされた有名な話だったんですね。 カズオ・イシグロ作…
久しぶりに星新一の世界観に触れたくなって読んでみました。 ボッコちゃん (新潮文庫 ほー4-1 新潮文庫) [ 星 新一 ]価格: 693 円楽天で詳細を見る ショートショート集です。 ちなみにショートショートとは短編小説よりもさらに短く書かれた小説のことです…
今回は教誨を読んでみました。 教誨 [ 柚月 裕子 ]価格: 1760 円楽天で詳細を見る 幼女二人を殺害した女性死刑囚が最後に遺した言葉。 遠縁にあたる主人公がその最後に遺した言葉の真意を探り、突き止める話です。 読み始めてから「この話と酷似した事件が昔…
「もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標」を読んでみました。 もじ鉄ー書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標 [ 石川祐基 ]価格: 1870 円楽天で詳細を見る 「もじ鉄」とは面白いですね。 今回は鉄道好きの息子と一緒に読んだというか、見たといった…
「無限の玄(むげんのげん)/風下の朱(かざしものあか)」を読んでみました。 無限の玄/風下の朱 (単行本) [ 古谷田 奈月 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る 「無限の玄」と「風下の朱」の2作品。 まずは「無限の玄」から。 最初から引き込まれてしまいま…
『みんなの「わがまま」入門』読んでみました。 みんなの「わがまま」入門 [ 富永京子 ]価格: 1925 円楽天で詳細を見る 社会運動について研究されている先生の本で、ここで言う「わがまま」とは社会に対して言う「わがまま」について紐解いていく内容です。 …
「破局」を読んでみました。 破局 (河出文庫) [ 遠野 遥 ]価格: 693 円楽天で詳細を見る 読み終わったあとに何も残らない感じ。 感動も共感も同情もなくて、最後かわいそうとも思わなかった。 う〜んこれが主人公の人生だったのね、あっそう、みたいな。 …