おすすめ!お土産・グルメ
岩手県久慈市のお土産に、竹屋製菓の黒豆ケーキを頂きました。 岩手県産の黒豆を使用した食べきりサイズのバターケーキです。 伝統やわらか炊きのつやつや黒豆を想像しただけでおいしそう。 見た目からしっとり感が伝わってきます。 横から見ると黒豆ぎっし…
お土産に「加賀 招福餅」を頂きました。 あんころ餅大好きなので嬉しい! 1個ずつ仕切りがあるタイプなので取り出しやすそう。 こし餡がたっぷりのっています。 それではいただきます! やわらかいお餅にたっぷりあんこ。 う〜ん、おいしい! 見た目以上に…
レンジでチンするだけで食べることができる札幌バルナバフーズの海鮮わっぱ飯を食べてみました。 こんな風に真空パックされたわっぱ飯が冷凍で届きます。 ホタテわっぱ飯と蟹わっぱ飯。 冷凍のまま、袋の片側を切り開いて、耐熱皿にのせて電子レンジで加熱し…
先日食べたアップルパイがおいしくて、息子がまた食べたいというでRINGOへ足を運びました。 kobenitan.com 仙台駅2Fにある焼きたてカスタードアップルパイ専門店。 せっかくなので今回は期間限定の「焼きたてカスタードアップルパイ チョコ」を購入。 1個5…
「味とのれんを大切のする店 吾作」でラーメンを食べてきました。 帰省した際に行ける時は食べに行ってます。 お店に入ったらまずはレジで注文して、それから席につきます。 今回は味噌バターラーメンを注文しました。 私は秋田に住んでいた時は吾作に行った…
仙台駅ステンドグラス前で千葉県観光物産展が開催されていました。 そういえば先日お土産で頂いた「落花生まんじゅう」がおいしかったなぁ。 kobenitan.com おいしそうなものが色々売ってましたが、今回バラ売りしていたぴーなっつパイなどを買ってみました…
秋田に帰省した際にパンコーナーを見たら、なんと私が好きな粒あんグッデイのミニサイズが発売されているではないですか! ちなみに私が好きな通常サイズの粒あんグッデイはこちらとなります。 kobenitan.com ミニミニグッディ 久しぶりたけやのパンにテンシ…
秋田で昔から食べられているスイーツにたけや製パンの「バナナボート」があります。 たぶん秋田では知らない人いないんじゃないかと思うくらい、昔から親しまれているソウルフード的なおやつです。 今回秋田に帰省した時に、新発売の「濃厚ショコラ味」を見…
息子が岡山のお土産に「マスカットきびだんご」を頂いてきました。 敷島堂の元祖マスカットきびだんご。 私に中できびだんごと言えば駄菓子のきびだんご。 だからマスカット味のきびだんごなんて、こんなオシャレなきびだんごあるのかと食べる前からびっくり…
今半の佃煮を食べてみました。 あさくさ おこの味連というセット商品。 4種類の佃煮が入っています。 牛肉すき焼き 最初に「牛肉すきやき」という商品から食べてみました。 牛肉に生姜も入っています。 甘辛い味付けでご飯が進みます。見た目通りのおいしさ…
今日のおやつはカスタードアップルパイです。 仙台駅2Fにある焼きたてカスタードアップルパイ専門店で「焼きたてカスタードアップルパイ」を購入。1個420円です。 お店の前を通った時に甘い香ばしい香りがしてきて、息子にねだられておやつに買いました。 …
JR仙台駅2Fのステンドグラス前で「冬のスイーツフェア」が開催されていました。 八天堂のクリームパンも出店してたので、おやつに買って帰りました。 久しぶりの八天堂のクリームパンに心躍ります。 カスタード、チョコレート、抹茶、プリンなくりーむパン…
息子が千葉のお土産をもらって帰ってきました。 まるっきりはじめましてのお菓子です。 「千葉 落花生まんじゅう」 ディズニーランドのお土産をもらうことはあっても、意外に千葉のお土産ってもらう機会がなかったのですごく新鮮です。 どんなお菓子なのか全…
栃木のお土産に「那須高原 黒毛和牛 カシューナッツ」を頂きました。 カシューナッツ大好きだから嬉しい! 那須高原で育った黒毛和牛の風味をカシューナッツに合わせました。(パッケージより) 間違いなくおいしそうな予感。 しかも便利な個包装という点も…
北斗(ほくと)という品種のりんごをいただき、はじめて食べてそのおいしさに驚きました。 うますぎる〜! こんなにおいしい品種のりんごがあったなんて! 私にとって全てが完璧な味と食感です。 まずは食べる前に、りんごが放つ芳醇な香りを楽しむことが出…
おやつに「北海道 山わさびプレッツェル」を食べました。 箱の裏に山わさびについて説明が書いてありました。 山わさびは、見た目が白く、ツンと鼻にぬけるのが特徴です。寒さに強く、涼しい場所が適しているため北海道で多く栽培されています。 ローストビ…
北海道限定の焼きそば「やきっぺ」を作って食べてみました。 マルちゃんのインスタント袋麺の焼きそばになります。 裏面に書いてある「召し上がり方」にしたがってフライパンで作ります。 普段カップ焼きそばを食べることはありますが、インスタントの袋麺タ…
おやつにでん六豆のさくらんぼ味を食べました。 山形へ出掛けたときに買ったお土産です。 ・山形産佐藤錦ピューレ使用・つや姫米粉使用・おなかにやさしいガラクトオリゴ糖入り・内容量32gあたり カロリーは150kcal さっそくお皿に全部取り出してみます。 …
萩の月で有名な菓匠三全で出しているお菓子にの中に「みとわ」という商品があります。 見た目も上品で手土産によさそうな感じ。 お店の前を通るたび「どんな味なのかな〜」と横目で見てずっと気になっていました。 そんなことを思い続けていたら、引き寄せの…
「白えび食べてみたいな〜」という息子の要望に答えて、富山在住の友達が【白えびのかき揚げ丼セット】を送ってくれました。 白えびのかき揚げ丼セット?どんな状態で届くのかしら? 楽しみにして待っていたら、冷凍で届きました。 かき揚げとタレが2個ずつ…
福島記念開催日に福島競馬場へ遊びに行ってきました! 今年2回目の福島競馬場です。 前回も楽しみましたが、今回も楽しむぞ〜! kobenitan.com いつもはおうちで競馬を楽しんでいますが、やっぱり会場の雰囲気とかグルメとか競馬場へ行かないと楽しめないも…
富山の友達から「約束していたます寿司送ったよ〜」と連絡が。 お盆に会った時に、どうやら息子がちゃっかります寿司おねだりしていたみたい。 おねだり上手な息子と律儀な友達のおかげで、これまでも何種類かます寿司を食べさせてもらって味の違いを楽しん…
今日はおやつに「じゃがいもザクザク」を食べました。 北海道十勝産のじゃがいもを真空フライ製法によりザクザク食感に仕上げてあるそうです。 じゃがいもまるごとそのままというのが面白いですね。 可愛らしいサイズのじゃがいもが7個入ってました。 一個…
平田牧場のハンバーグを食べてみました。 三元豚の「煮込みハンバーグ」と「焼きハンバーグ」どちらもおいしそう! 温めはボイルか、袋から取り出してレンジで温めですが、「ボイルがおすすめです」と書かれていたので外袋を開けて、内袋のまま温めます。 温…
富山のお土産にいただきました。 縁起のよさそうなパッケージがいいですね! 「心から感謝をコメて」とさりげなく米菓のアピール。 箱を開けると、見た目がかわいらしいせんべいが入っています。 ハート柄のパッケージがかわいいし、何より個包装なのが嬉し…
国分町までお出掛けした夫にお願いして、お土産に肉まんを買ってきてもらいました。 普段夜食は食べないようにしてますが、こんな日は特別。 肉まんだからあったかいうちに食べないとね。 うーん、テンションあがる〜! さっそく割って食べます。 中の餡はと…
あんドーナツ好きの私と息子。先日イベントに出掛けた先で「つつみ揚げ」が売られていたので迷わず買いました。 一般的なあんドーナツは油が生地に染みて、けっこうしっとりした食感ですよね。 でもつつみ屋さんのあんドーナツ「つつみ揚げ」はサクッとした…
昨日はアニメの一気見しました。12話も見ていれば途中で口寂しくなってくるもの。 アニメ見ながら何かつまめるもの欲しいと探したらちょうど柿の種。 スープカレー風味! これで北海道限定の柿の種、制覇! 見た目はいつもの柿の種。 味はスープカレー味!お…
義母にもらった島原素麺がおいしくてびっくりしました! 「島原素麺」は名前は聞いたことあるぐらいの感じで、今まで食べたことはありませんでした。 箱を開けた時に独特のにおい、そして麺の色もふだん食べているのとなんだか違う。 手延べだから違うのかな…
息子が秋保ヴィレッジ アグリエの森にお出掛けしてお土産を買ってきてくれました。 喜久水庵の「さくらさんがすきなあんこパンちゃん」の焼き芋スイート味とずんだバター味。 もうひとつは「ずんだシェイク」 「好きなもの買ってきていいよ」と千円渡したら…