久しぶりに会った友達から、山形のご当地袋菓子の「オランダせんべい 梅こんぶ味」を頂きました。
酒田米菓が70周年ってびっくり。
すごい歴史あるメーカーさんだったんですね。
酒田米菓と言えば「友・遊・裕の酒田米菓です」のCMが思い出されます。
私が秋田にいた頃に流れていたのがこちらのバージョン。
まじで懐かしいな〜。
オランダせんべいは小さい頃実家でおやつに食べてました。
CMはよく真似してたけど、オランダせんべい自体は子供ウケがあまり良くなかった気がします。
まあね、スナック菓子が食べたい年頃に、シンプルなオランダせんべいはちょっとね。
20年以上ぶりのオランダせんべい。
プレーンタイプしか食べたことがないので「梅こんぶ味」楽しみです。
・山形県庄内地域のうるち米100%使用
・わずか3mmの極薄に焼き上げた元祖薄焼きせんべい
・「梅こんぶ味」は昆布茶で有名な玉露園との期間限定コラボ商品
梅こんぶのフレーバーが表面に見えますね。
それではいただきます!
あれ〜?
すごいおいしいぞ〜!
記憶にあったがっかりおやつのイメージは何だったんだろう?
薄焼きのパリっとした食感はすごくいいし、味もすごくおいしい。
昔よりおいしくなった?
それとも私の好みが変わった?
とにかく私の記憶にあったオランダせんべいのイメージと全然違って、すごくおいしい。
食べてこなかった空白の数十年を後悔するおいしさなんだけど。
梅こんぶ味はほんとおいしい。
プレーンも久しぶりに食べてみたくなりました。
それにしてもパリッとしたこの食感はすごくクセになる。
そしてオランダせんべいの表面のこのテカテカ感!
このテカテカ感もオランダせんべいって感じがします。
まとめ
久しぶりに食べたオランダせんべいはすごくおいしかったです。
薄焼きのパリっとした食感が1周回って新鮮な感じがしました。
さすがロングセラー商品ですね。
シンプルだからこそ飽きずにおいしい。
今度は自分で買って食べようと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。