小紅色

食と趣味と息子の話

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2025-01-01から1年間の記事一覧

【山形土産】酒田米菓 「オランダせんべい 煮干し塩味」食べてみた

今日のおやつは「オランダせんべい 煮干し塩味」です。 ■商品情報その1■ ・「酒田のラーメンを考える会」と「オランダせんべい」がコラボし、ラーメンスープの出汁取りとして使用した煮干しを生地へ練り込んだ、SDGs商品・味付けには地元で採れる2種類の塩…

【大戸屋】期間限定「塩麹仕立てのタンドリーチキン」食べてみた

大戸屋で晩御飯を食べてきました。 息子が大戸屋のメニューを全制覇したいと言い出したので、半年ほど前から月1の通院終わりのルーティンになってます。 最近「4毒抜きは無理なので4毒減らし」を始めた私ですが、4毒抜きが無理と感じることのひとつが外…

4毒抜きは無理なので「4毒減らし」をしてみた〈 約1ヶ月目〉

以前から「4毒抜き」の動画は拝見していて、興味はあったものの実践するまでには至りませんでした。 4毒とは小麦粉、砂糖、乳製品、植物性油のこと。 この4つを抜く食生活は、私にとってけっこうハードル高め。 でも6月初めにすごく体調が悪化したのをきっ…

【週1レトルト朝カレーの日 Vol.161】「函館ラッキーピエロ 中辛 一生懸命 濃厚スープカレー」

今日のレトルトカレーは 「函館ラッキーピエロ 中辛一生懸命 濃厚スープカレー」です。 ■商品情報■ ・電子レンジ調理不可・1食 (240g )当たり134kcal レンジ調理不可なので、お湯で3〜5分温めます。 電子レンジ加熱は容器に移してもダメです。 温め…

meiji THE Cacao (明治 ザ・カカオ) ナッティカカオ 食べてみた

今日のおやつは明治のザ・カカオシリーズの〈ナッティカカオ〉です。 個包装12枚入りで中のパッケージも可愛らしいです。 個包装の裏側にカカオ70%の表記があるので、ミルクチョコ好きの夫が間違って食べることはなさそうです。 チョコレートのサイズは…

三越 華ひらく缶【シベール】ブランデーケーキ ( プレーン・チョコレート)食べてみた

今日のおやつはシベールのブランデーケーキです。 プレーン・チョコレート・レモン・紅茶の4種類の詰め合わせ。 チョコレートブランデーケーキ フォーク入れたら分かるふんわり感。 それではいただきます! ふんわり柔らかくてしっとり。 すごい軽い食感でお…

【崎陽軒】おうちで駅弁シリーズ「チャーハン弁当」食べてみた

以前、藤崎の催事で購入した崎陽軒の「チャーハン弁当」ですが、ようやく冷凍庫から目覚める時がきました。 レンチンしたらいつでも食べれると思って冷凍庫に入れてたけど、普段自炊していると意外と食べる機会がなくて。 息子に言われてようやく食べてみる…

【甘熟いちごや 燦燦園】「甘熟いちごろシェイク」飲んでみた

ララガーデン長町3階にある「甘熟いちごや 燦燦園」へ行ってきました。 どれもおいしそうで悩んでしまいますが、今回は「甘熟いちごろシェイク」にしました。 完熟いちごの果肉をたっぷり使用。 レギュラーサイズ 650円を注文しました。ショートサイズも…

【瀬戸内銘菓】母恵夢のお菓子「ほほえむ」食べてみた

今日のおやつはベビー母恵夢 販売55周年を記念して作られた商品「ほほえむ」です。 ■商品情報■ ・「ベビー母恵夢」販売55年周年記念商品・希少なしゅまり小豆と国産発酵バターを使用・小豆をイメージしたオリジナルのかたち ベビー母恵夢とはまた雰囲気が違…

【広島土産】「瀬戸田レモンケーキ 島ごころ」食べてみた

今日のおやつは「瀬戸田レモンケーキ 島ごころ」です。 ■商品情報■ ・レモンの香りを楽しむレモンケーキ・香りの秘密はレモンの果皮で作ったジャム・皮まで食べれる安全・安心な瀬戸田産レモンを使用 ホワイトチョコレートコーティングがないタイプのレモン…

【週1レトルト朝カレーの日 Vol.160】「函館ラッキーピエロ 甘口 一生懸命 バターチキンカレー」

今日のレトルトカレーは 「函館ラッキーピエロ 甘口一生懸命 バターチキンカレー」です。 ■商品情報■ ・北海道産生クリーム使用・1食 (220g )当たり234kcal レンジ調理不可なので、お湯で6〜8分温めます。 電子レンジ加熱は容器に移してもダメです。…

アイス「白くま パフェバニラ」食べてみた

今日のおやつは「白くま パフェバニラ」です。 白くまのシリーズにこんなアイスあったんだ〜!とスーパーで見つけて衝動買い。 パッケージが可愛すぎる 横から見ても可愛い。 ■商品情報■ ・ふんわり軽やかなバニラアイスに、いちご果肉入りソースをトッピン…

今月読んだ本(2025年6月)

はじめての薬膳ごはん 症状別 身近な食材で不調を改善 はじめての薬膳ごはん / 家の光協会価格: 1540 円楽天で詳細を見る 本を読む気力が起きないほどの不調が続いたので、食事の見直しをしてみることにしました。 とりあえず難しい本が無理な状況だったの…

【山形土産】酒田米菓 「オランダせんべい 酒田のラーメン風味」食べてみた

今日のおやつは「オランダせんべい 酒田のラーメン風味」です。 ■商品情報■ ・おらだ(私達)の米で作ったおらだ(私達)のせんべいから「オランダせんべい」・わずか3mmの極薄に焼き上げた薄焼きせんべい・酒田のラーメンの出汁のもとである「煮干し」を生…

【仙台土産】鐘崎 限定商品「季節のかねささ とうもろこし」と「お魚コロッケ」食べてみた

季節のかねささ とうもろこし 今日のおやつは夏季数量限定販売の「季節のかねささ とうもろこし」 です。 息子がまた鐘崎の笹かま館へお出掛けして、お土産に買ってきてくれました。 ■商品情報■ ・鐘崎自慢のすり身に、甘みが強い北海道産とうもろこしを使用…

断水に備えて水タンク実際に使ってみた

マンションのメンテナンスで断水する時間があるというので、水を汲み置きしておくことにしました。 まあでも断水の予定をしている時間帯は、出掛けてほぼ家にいないし、近くの商業施設へ行けばトイレの心配もいらないんだけど。 念の為、手洗い出来るくらい…

【長崎土産】「長崎銘菓 クルス」「しあわせクルス」食べてみた

今日のおやつは「長崎銘菓 クルス」と「しあわせクルス」です。 「クルス」とは ポルトガル語で十字架という意味です。 長崎銘菓 クルス まずは見た目オーソドックスなこちらのクルスからいただきます。 1袋3枚入りです。 袋から出すと、バニラクリームら…

【週1レトルト朝カレーの日 Vol.159】「函館ラッキーピエロ 一生懸命カレー」中辛

今日のレトルトカレーは 「函館ラッキーピエロ 一生懸命カレー」です。 ■商品情報■ ・北海道産ガゴメ昆布原料使用・1食 (240g )当たり232kcal お湯で6〜8分温めてから、やけどに気を付けてお皿に出します。 合わせるご飯は玄米入りご飯にしました。 …

3種のフルーツ入り「九州名物白くま グミ」食べてみた

今日のおやつは「白くまグミ」です。 ■商品情報■ ・3種のフルーツ入り・練乳風味のグミ・1袋(40g)当たり133kcal 袋を開けると練乳の甘い香りがします。 内容量は40gで、数えてみたら8個入ってました。 表は白くま感があまりない感じ。 裏返してみ…

【瀬戸内銘菓】「ベビー母恵夢 愛媛のみかん」食べてみた

今日のおやつは「ベビー母恵夢(ポエム) 愛媛のみかん」です。 パッケージがかわいいですね。 ■商品情報■ ・愛媛県産「温州みかん」を100%使用したベビー母恵夢・みかんをイメージしたこだわりの焼き色「みかん」の風味が味わえるように、原材料を調整・こ…

【東北郷土料理】ごはんのお供に「しそ巻きみそ」食べてみた

先日鐘崎の笹かま館へお出掛けした息子が、笹かまと一緒に「しそ巻きみそ」を買ってきてくれました。 ■しそ巻きみそとは?■ ・甘味噌をしその葉で包み、油であげた料理 ・ご飯のお供やお茶漬け、お弁当のおかずやお酒のおつまみ として楽しまれている ・しそ…

しっとりなのにサクサク⁈ まるせん米菓「半熟カレーせん」食べてみた

今日のおやつは「半熟カレーせん」です。 「これおいしいから食べてみてー」って友達から頂きました。 しっとり、サクサク? 半熟ってどういうこと? 不思議に思っていたら「ぬれせんべいみたいな感じだよ」って。 なるほど〜、食感がどんな感じが楽しみです…

【仙台土産】鐘崎 プレミアム笹かまぼこ「大漁旗」食べてみた

今日のおやつはプレミアム笹かまぼこ「大漁旗」です。 ■商品情報■ ・圧倒的な大きさと厚み、ふっくら柔らかな食感、ふわっと広がる魚のうまみ・ ひとくちで違いを実感できるプレミアムな笹かまぼこ・化学調味料、保存料、でんぷん、卵白 無添加・1枚あたり …

【瀬戸内銘菓】期間限定「ベビー母恵夢 ブルーベリーチーズ」食べてみた

今日のおやつは「ベビー母恵夢(ポエム) ブルーベリーチーズ」です。 ■商品情報■ ・相性抜群のブルーベリーとクリームチーズのしっとりとしたくちどけのよい餡・北海道産クリームチーズを使用・3月〜5月末までの期間限定販売・カロリーは1個当たり88kc…

【週1レトルト朝カレーの日 Vol.158】スパイス香る甘辛仕立て「インドアカレー」

今日のレトルトカレーは 「インドアカレー」です。 おうちでインドカレーっていうことかな? パッケージのイラストもインパクトありますね。 ■商品情報■ ・スパイス香る甘辛仕立て・電子レンジで加熱調理可能・1食 (200g )当たり229kcal 温めは立てて…

【岐阜土産】ふるや「五平餅」食べてみた

今日のおやつは岐阜土産の「五平餅」です。 五平餅は食べたことがなかったので、すごい楽しみ。 食べ方は袋の裏面に書いてありますが、古屋産業の公式HPにも詳しく載っていたのでそちらを参考にしました。 焼いてもいいし、レンジで温めでも大丈夫です。 今…

もしも一生食べれなくなっても平気な食べ物と困る食べ物について語ってみた

私も夫も息子も食べることが大好き家族。 そんな夫はBMIが30で、適正体重と比べるとなんと24kgオーバー! いや〜見た目貫禄ありますよ。 そしてたまにいる、太っているのに健康診断の数値は問題ない人。 まさにそれなんですよ。 味が濃いもの大好きで、めっ…

【埼玉銘菓】「五家宝」食べてみた

けっこう前に食べて「なんじゃこりゃー」って思ったお菓子です。 ■五家宝とは?■ ・熊谷の代表的銘菓・もち米を蒸して乾燥させた「おこし」を水飴や砂糖で棒状に固め、きな粉をまぶしたもの・埼玉三大銘菓のひとつ・カロリーは1本(12g)当たり46kcal …

【瀬戸内銘菓】期間限定「ベビー母恵夢 宇治抹茶」食べてみた

今日のおやつは「ベビー母恵夢(ポエム) 宇治抹茶」です。 ■商品情報■ ・生地・餡ともに有機栽培の宇治抹茶を使用・丁寧な温度管理で焼き上げ、生地も餡も美しい抹茶色・パッケージは、宇治園の小佳女(おかめ)・火男(ひょっとこ)が描かれた、上品でかわ…

【九州銘菓】くまモンパッケージ「黒糖ドーナツ棒」食べてみた

今日のおやつはくまモンパッケージの「黒糖ドーナツ棒」です。 熊本県豆知識付き。 「くさせんり」とはどんなところか調べたくなりますね。 箱から出してみるとドーナツ棒が3本。 サーターアンダギーみたいな割れがあるドーナツです。 こちら側はなめらか。…