実家に帰省した時に、新潟土産の燕三条鉄スナック「鉄男」をいただきました。
ネーミングのインパクトが強いですね。
どうやら鉄鉱石をイメージしたホタテしょうゆ味のお米スナックらしい。
袋から出してみるとこんな感じ。
実際の鉄鉱石を見たことないけど、お菓子は黒くてごつごつした感じです。
それではいただきます!
最初はごつごつ感を感じられる硬めのスナックですが、食べていると途中から知ってる食感に変わります。
何だっけ〜?
これ確実に知ってる。
昔食べていた記憶があるやつ。
父親と二人で「これ何かに似てるよね?」と会話するもお菓子の名前が出てこない。
あとで夫にも食べてもらったら「ああ、これカールの食感」
即答の夫すげーわ!
やっと答え出てすっきりした〜。
そうそう、最初は硬いからちょっと違うけど、途中から柔らかくなって最後口の中でなくなる感じはカールに似てる。
後半の食感はカールと一緒。
カールはコーンスナックで、鉄男はお米スナックだけどなぜかすごい似てる。
味はホタテしょうゆ味となってますが、言われないとホタテしょうゆとは分からない味。
でも何味か分からなくてもおいしい!
みんなでおいしく食べましたが、息子だけは「見た目が無理」とひとくちも食べませんでした。
10袋入りで、小袋1袋の中にだいたい4個入っている感じですね。
ひとくちで食べるにはちょっと大きくて表面も硬いので口の中を痛めないよう注意が必要です。
名前もパッケージもお菓子の見た目もインパクトの強いスナックで楽しめました。
味も良くておいしかったです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。