ドライブスルーで朝マックした日の話。
てりたまマフィンセットを3人分注文。
商品を受け取り、高速に乗って一番最初のSAの駐車場で朝食休憩。
とりあえず運転手の夫と、食事介助が必要な息子に食べさせちゃいます。
まずはハッシュポテトから。
朝マックでしか食べれない特別感がいいよね。
そしてマックのホットコーヒーはしょっぱ系とよく合う味。
食べ終えたらお次はメインのてりたまマフィン。
で、息子の分を食べさせようと包み紙を開けてみたらなんかおかしい。
あれあれ? てりたまの"たま”が見えない。
"たま”の部分どこ行った〜?
ズレて奥にあるのかな?
とりあえず息子にひとくち食べさせてからもう一度確認したら、やっぱり"たま”がない。
なんだか損した気分。
「てりたまマフィンにたまごが入ってなかった」って言いながら夫を見たら、大口開けて食べづらそうにしてる夫の姿が。
最初は夫に愚痴るつもりだったけど、厚みがあるせいできれいに食べるのが大変そうな夫を見ていたら気が変わりました。
続けて出てきた言葉は、
「たまごが入ってない分、厚みが減って食べさせやすいから、かえってよかったかも」
損した気分から一気に、得した気分に変わりました。
たまご抜きっていう選択肢もあるんですね。
勉強になりました。
ちなみに息子はたまごに関してはどうでもいい人。
昨年食べた「てりやきマフィン」をすごく気に入ってたので、今回は結果的にてりやきマフィンを食べることになって息子的は全然問題なかったみたい。
しかもまた食べたいって言ってるし。
てりたまマフィンのたまご抜きを息子が食べてみたら、
息子が食べたかったてりやきマフィンになってしかも食べさせやすくて結果オーライでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。