我が家の恒例行事、福島競馬場へ行ってきました。
春競馬なのに、気温はもう夏ってくらいの暑さ。
入り口の木だけが春っぽさを演出してくれてます。
一つの木から3色の花が咲いてる源平桃(げんぺいもも)がきれいでした。
前回はうまく指定席を取れずにぼっち競馬でしたが、今回は車椅子指定席と同じエリアに指定席を確保出来ました。
4F 車椅子指定席↓ 全会場が見れるモニター付き。
ダートコースの右奥に見えるのが場場内広場 ↓
席を確認したらさっそく競馬場を存分に楽しみます。
まずは地元のお酒の試飲販売(3F)しているところへ。
おららのどぶろくを一杯買って飲んでみました。
フルーティな酸味があっておいしかったです。
♡ UMAJO SPOT
どぶろくを飲んでけっこう酔っ払ったので、酔い覚ましにUMAJOスポット(3F)へ行きます。
女性専用スペースで、ワンドリンク無料のサービスがあります。
種類が多いので選ぶのに悩みます。
煎茶レモングラスにしました。
オリジナルのかわいいパッケージと、爽やかなレモングラスティーにほっこり。
たまたまやってた抽選に参加したら、カンタン酢トマトもらえました。
お昼ご飯 ♫
夫が1Fのフードコートにもつ煮を買いに行きたいと言うので、4レースが始まる前にUMAJOスポットから息子のところに戻ります。
買っておいたお弁当を広げて待っていたら、「ものすごい行列で諦めた」って手ぶらで帰ってきました。
もっと早く買いに行けばよかったけど、朝マック食べてあんまりお腹空いてなかったしな。
かにめし
4Fにある売店で売ってます。
息子が以前から気になってたようなので、今回買ってみました。
ほぐしたふわふわの身と、カニの出汁が効いたごはんがおいしかったです。
上杉特製 牛々めし弁当
肉の上杉 のお弁当です。
すき焼き風の味付けでおいしかったです。
競馬場特製 米沢牛 肩ロース弁当
こちらは食べ応えある大きいお肉が入ってます。
甘辛い味付けで、ご飯がすすむ味。
上杉の肉弁当は4Fスペースで売ってますが、お昼にはもうなくなるので早めの購入がおすすめです。
お弁当は味が濃いので、もちろん生ビールもすすみました。
おすすめ濃厚ソフト!
福島競馬場へ来たら桃ソフトを食べるのが恒例だったんですが、以前1階で購入して4階まで運んだら溶けて大変なことに。
今回は4階の売店で購入しました。
夫が食後の昼寝中だったので、息子と二人で食べてみたらすごい濃厚でおいしすぎる!
その後起きた夫に「ソフト食べたら〜?余ったら食べるから大きいのにしたら〜?」とこちらの「福来るうまうまソフト」おねだり。
ボリューム2倍のうまうまソフトをおかわりして、いっぱい食べて満足しました〜。
息子はノンアルコールレモンサワーも買って、こちらのお店でだいぶ楽しみました。
福島競馬場まとめ
馬券のほうは、複勝メインに買ってる息子は遊んだ分ちゃんと取り返してました。
私はワイドが1回だけ当たってトータルではちょい負け、夫はたぶん黙ってたけど五千円以上は負けてたんじゃないかな。
まあまあでも食べて飲んで楽しかったのでよかったです。
そして今回はターフィーショップで夫が御駿印を買ってきてくれました。
これ全国の競馬場の集めたくなっちゃいますね。
帰り道 国見SA
以前立ち寄ったときに買ったクリームボックスオレがおいしかったので、また買いに寄ってもらいました。
お土産だけ買うつもりが、結局夕飯を食べることに。
国見そば
甘辛く味付けしてある仙台麩(油麩)、山菜やなめこが入ったお蕎麦でした。
喜多方ラーメンとミニカレーセット
このカレーが濃厚でめっちゃおいしかった。
牛すじカレーっぽい感じだったけど、お肉ほろほろでした。
まとめ
一日通してたくさん食べた日でした。
競馬場行く日はお祭り気分で楽しみます。
次は朝マックやめて、競馬場に着いたらまずはもつ煮食べて、お弁当は息子と半分にして、からあげとかも食べたいな〜、って夏競馬に行く日をもう楽しみにしてます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。