あすと長町杜の広場公園で開催中の仙台ラーメンフェスタ、第一幕の最終日にまた行ってきました。
入場無料 ラーメン1杯 1,000円(税込)で、セット割引チケットもあります。
チケットの購入は現金だけでなく、キャッシュレス決済も可能。
追加トッピングは各店舗で現金支払いとなります。
第一幕 4月25日〜4月30日は以下の10店舗
今回も前回同様キャッシュレス決済でチケット2枚購入しました。
東京 ど・みそ
前回家に帰ってから息子に「味噌ラーメンも食べたかった」と言われたので、まずは「東京ど・みその濃厚味噌らーめん」を食べます。
基本のラーメンには玉子がのってないので、味付玉子をトッピングすることにしました。
トッピングは注文口で現金払いです。
ど・みそ 濃厚味噌らーめん
基本の具材はチャーシュー、もやし、コーン、ニラ、のりで、トッピングで味付玉子をのせました。
チャーシューは薄めだけど大きいです。
広げてみたらけっこうなボリューム。
太麺に背脂が入ったこってり濃厚味噌スープが絡んでおいしいです。
味玉もおいしかった。
濃厚なスープはおいしいけれど、飲み干す勇気はなかったです。
長野 気むずかし家
次の一杯が、第一幕で食べる最後の一杯となります。
迷った末に特別出店と書かれていた、気むずかし家の「信州濃厚鶏白湯ラーメン」にしました。
こちらのお店は基本のラーメンの具材が充実してたので、トッピングはなしにしました。
信州濃厚鶏白湯ラーメン
具材はネギ、メンマ、のり、味玉、チャーシューとオーソドックスな具材です。
麺は細麺ストレート。
クリーミーな濃厚鶏白湯スープとよく合います。
チャーシューも柔らかくておいしかったです。
まとめ
今回は2杯とも濃厚ラーメンを食べました。
息子と半分ずつ食べているので、前回はもう1杯いけそうってなりましたが、さすがに今回は濃厚なラーメンを食べて息子も満足してくれました。
明日から始まる第二幕も行くつもりでいたけど、あいにくの雨予報。
雨天決行とはなっているけど、息子を連れて行くのは厳しいので、今年のラーメンフェスタはここまでかな。
息子には言えないけれど、ちょっと安心した自分もいます。
ラーメンは好きだけど、味濃いのが続くと正直しんどい。
こんな時ラーメン好きの夫が息子に付き合ってくれるのが理想だけど、現実はそうもいかないのが悲しい。
まあでも息子と県外のラーメンを色々と味わえて楽しかったです。
ラーメンフェスタ その1はこちら↓
最後まで読んでいただきありがとうございました。