小紅色

食と趣味と息子の話

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「母のトリセツ」黒川伊保子著 読んでみた

「母のトリセツ」というタイトルを見て、これは娘として読むべきか、息子に私の取り扱い方を教える為に読むのか、どっちの立場かしら?と興味を持ち手に取ってみました。

結果からいうとどちらの立場でも書かれています。

まずは一人息子の母として読み進めました。

息子に障害があるので「あれしなさい」「これしなさい」という息子への要求は少なかったほうだと思います。

でも息子と私の境界があやふやなのが悩みのひとつ。

二人ともHSPの気質もあって、お互いの気分に影響されやすい。

気分屋の母親で申し訳ないと思うことがよくあります。

でも息子は私の取り扱いを分かっているようで、私より大人だと感じることが多々あります。

時々「ママ、いつもありがとう」と言ってくれる息子には「母のトリセツ」は必要なさそうです。

ありがたいことに実母も義母も健在ですので、娘としてどう接するべきかも参考になりました。

私は娘として存分に甘えているのでその点では親孝行出来ていると思います。

義実家へ行った時も義母はもてなしてくれて、私をねぎらってくれていつもゆっくりさせてくれます。

母も義母も元気なうちはこのままちゃっかり甘えてさせてもらうつもりです。

最後のほうは老いていく母について書かれていて、涙をこぼしながら読みました。

「母のトリセツ」すごく共感できたり、参考になる部分があったり、面白く読むことが出来ました。

母親はいちいち口うるさくてうざいと思っていたのに、自分も母親として同じ道を歩みがちですね。

母親特有の思考を知ると、自分自身を客観的に見ることが出来、息子に対してうざくない母親になれそうです。

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。